- 翌営業日〜3営業日以内に発送いたします
- 私たちは全ての商品を簡易包装でお届けします
- 私たちはすべてのお買い物を「寄付」へ繋げます
- 送料について
ELEMINIST 公式LINEアカウント
友だち追加で10%OFFクーポンプレゼント
登録はこちらから
”山口の「地」を名入れした、使い込みたくなる綿巾着”
山口県の〈酒井酒造〉の代表銘柄、「五橋(ごきょう)」のシンプルなロゴ入り巾着袋。表も裏も同柄で、大正十五年から続く広島の〈赤木染工場〉で製造されています。五橋とはその名の通り、5連のアーチになっている、山口県岩国市の木造橋「錦帯橋」に由来します(ぜひ検索されてみてください)。その優美な風景のある場所で醸すお酒は、山口の米・水・人で醸される真の地酒。プレゼント用バッグとしてはもちろん、お財布や携帯、手帳、アクセサリーなどのちょっとした小物入れなどとして。蔵元のある山口の景色も思い浮かべながら、ぜひ使い込んでみてください。
酒井酒造の「農!」
米作りから酒造りまで一貫して行う全22の酒蔵が集う「農!といえる酒蔵の会」。その一員である酒井酒造の「農!」といえるポイントは、自社田で20年以上も米作りを行い、とにかくお米について造詣が深く緻密に向き合われていること。
米の等級を検査できる資格を持つ「農産物検査員」社員が何人もおり、自社で立ち上げた農業法人「五橋農纏」は、検査機関にも登録されています。米粒を目で見て、特等、一等、二等と判断でき、「この品種は〇〇」「これはカメムシが食ったあと」など、農家と対等に話ができるほど。「農家さんよりもいい米を作ることもあるんですよ」と、地元農家と切磋琢磨しながら、酒造りで使う酒米は山口県産100%。農業者の高齢化にも直面しながらも、作付面積も増やし田んぼや地域の環境を保全しています。
エシカルポイント
- 自然素材
商品詳細
サイズ
21×21×6cm
素材(成分)
コットン
原産国
日本
製造者:赤木染工場
販売者:酒井酒造
レビューを書く
ブランド説明
酒井酒造(さかいしゅぞう)
海の幸にも山の幸にも恵まれた山口県岩国市で、1871(明治4)年創業。伝統的な醸造技術を大切にしつつ、真夏でも生酒仕込みができる空調設備、コンピュータ制御のもろみ管理など最新技術も導入。軟水を活かした口当たりまろやかな酒を造り続けています。
ブランドサイト
https://gokyo.shop-pro.jp/
ショッピングガイド
- ・すべての商品を簡易包装でお届けします。
- ・ギフトラッピングは承っておりません。
- ・ご指定いただいた配送先や連絡先に関して確認事項がある場合、
ご本人様確認をさせていただく場合がございます。
確認が取れない場合や明らかにクレジットカード名義がご本人様でない場合、
注文キャンセルをさせていただく場合がございます。予めご了承ください。
- ・長期不在、受取辞退、住所不明などでお受け取りいただけなかった商品はキャンセルとなり、送料を差し引いた商品代金のみを返金させていただきます。キャンセルとなった商品の再配送はお受けできかねますため、再度お買い求めください。
<ご利用可能な決済方法>
- クレジットカード(一部除く)
- Amazon Pay
- スマホ決済(PayPay、メルペイ)
ELEMINIST SHOP カスタマーサービス
お問い合わせはこちらから
営業:平日11時~17時(土日祝休日)