
- 翌営業日〜3営業日以内に発送いたします
- 私たちは全ての商品を簡易包装でお届けします
- 私たちはすべてのお買い物を「寄付」へ繋げます
- 送料について
ELEMINIST 公式LINEアカウント
友だち追加で10%OFFクーポンプレゼント
登録はこちらから
"「品質本位」。真っ直ぐな姿勢を込めた気合の入る前掛け”
新潟県で最古とされる酒蔵〈吉乃川〉の本染帆の前掛け。新潟県阿賀野市で1748年創業の老舗染物屋「越後亀紺屋 藤岡染工場」による製造で、 染め方は浸染(しんぜん)という技法になります。柄となる部分に糊を置き染まらないようにマスキング。その後生地を染料の入った釜に入れ染色します。日本のものづくりと、その手間を惜しまない姿勢。生活の中に前掛けとして、アートピースとして、取り入れてみてください。
吉野川の「農!」
米作りから酒造りまで一貫して行う全22の酒蔵が集う「農!といえる酒蔵の会」。その一員である吉乃川の「農!」といえるポイントは、米どころである新潟を背負い、自然に・時代に順応する米作りを行っていること。
最も特徴的なのが、半分は酒米、半分は飯米。つまり普通に食べるお米も育てていること。気候も変化し、味わいの好みも多様化した中で、さまざまな種類のお米を育てていくことはすべてが不作になる可能性を減らせるのです。また、契約農家さんができない様々な挑戦的な栽培も、自社農園ならリスクを小さく試すことができます。米どころである新潟の農が未来にも続いていくように、地元・新潟県産の米を育て、晩酌のともとなる酒にし、全国へ届けています。
エシカルポイント
- 自然素材
使用上のご注意
- ・本染め手工品のため性質上、色落ちしますので、白い物とは分けて洗ってください。
- ・生地の性質上、多少縮むことがございます。
商品詳細
素材(成分)
綿100%
原産国
日本(新潟県阿賀野市)
製造者:越後亀紺屋 藤岡染工場
販売者:吉乃川株式会社
レビューを書く
ブランド説明
吉野川(よしのがわ)
新潟県長岡市の醸造の町摂田屋で470年の歴史を持つ蔵元。新潟で最も古い歴史を誇り、全国で見ても十指に入る老舗酒蔵です。蔵の井戸から汲み上げる、軟水「天下甘露泉」を仕込み水とし、これは長岡東山連峰の雪解け水が、長い月日をかけて大地に磨かれたもの。自社田や蔵人が栽培する酒造好適米を使用する「自社栽培米シリーズ」や、近くを流れる信濃川をイメージし現代の食中酒を標榜する新ブランド「みなも」等、新たなコンセプトの商品も展開しています。
ブランドサイト
https://yosinogawa.co.jp/
ショッピングガイド
- ・すべての商品を簡易包装でお届けします。
- ・ギフトラッピングは承っておりません。
- ・ご指定いただいた配送先や連絡先に関して確認事項がある場合、
ご本人様確認をさせていただく場合がございます。
確認が取れない場合や明らかにクレジットカード名義がご本人様でない場合、
注文キャンセルをさせていただく場合がございます。予めご了承ください。
- ・長期不在、受取辞退、住所不明などでお受け取りいただけなかった商品はキャンセルとなり、送料を差し引いた商品代金のみを返金させていただきます。キャンセルとなった商品の再配送はお受けできかねますため、再度お買い求めください。
<ご利用可能な決済方法>
- クレジットカード(一部除く)
- Amazon Pay
- スマホ決済(PayPay、メルペイ)
ELEMINIST SHOP カスタマーサービス
お問い合わせはこちらから
営業:平日11時~17時(土日祝休日)