- こちらの商品は予約販売となります。2023年2月中旬以降の発送予定です。
- 生産・交通事情等の理由によりお届けが遅れる可能性がございます。予めご了承ください。
- 年に一度、数量限定での生産となります為、上限数に達しましたら受付終了とさせて頂きます。
- メーカー直送・クール便でのお届けとなります。その他にご注文いただきました商品とは別口での発送となりますので、予めご了承ください。
“白菜の旨みを究極に活かした、白菜料理としてのキムチ”
炭素循環農法※により、農薬、化学肥料不使用で栽培された白菜を使用。素材の良さを最大限に活かすため、余計なものは削ぎ落とし、添加物不使用で丁寧に手づくりされています。手塩にかけて栽培された白菜の旨みと歯応えを存分に味わえる、逸品の白菜料理です。
※化学肥料や農薬を用いず、土に天然の炭素資材を加えて土を発酵させ、菌や微生物の働きを活用する農法。
白菜作り
廃棄される浜名湖の海藻や牡蠣殻を活用し、炭素循環農法によって「遠州半立ち(落花生)※」と輪作で栽培。生命力や味の濃さ、旨み、歯応えの良さが特徴的な白菜です。
※1904年セントルイス万博で世界一となった遠州の在来種
キムチ作り
キムチではなく新しい白菜料理として提案したいと、東京広尾にある「薫 HIROO」のシェフが白菜の力を最大限に活かすソースを考案。旨みの素となるグルタミン酸を豊富に含む3種のトマトをベースに、米粉と共に火入をして粘度を出しつつ、リンゴ、生姜でフレッシュさを出しました。甘みには麹と甘酒を活用。鮎魚醤、塩辛、桜海老を調合して作った旨みにパプリカの薫香と葱の香味油を少し入れることで、キムチそのままでももちろん、豚キムチなど火入をして食べても美味しい逸品に仕上がりました。
エシカルポイント
- 添加物不使用
- 炭素循環農法(農薬、化学肥料不使用)で栽培した白菜を使用
仕様
要冷蔵(10℃以下で保存)
使用方法
おすすめの召し上がり方
- <そのままで>
浜名湖の恵み、浜松の土、土中有機物の力、稀な無農薬白菜の旨味と強さ。素材の違いを感じてください。 - <豚キムチに>
3種のトマトからなるソースが、火を入れることでまた別次元の旨みに昇華してくれます。豚キムチにして豚キムチにあらず、な一品に。 - <生春巻きと>
TESIO白菜の強い食感が活きます。トマト、魚醤、塩辛をベースに旨みを構築したソースが、生春巻のソースとしても活きてきます。クリームチーズを添えるのもおすすめです。 - <鰹のおさしみと>
素材を立たせるために引き算をしたTESIOキムチの旨みが、赤身のお魚の味を引き立てます。旬のカブを添えるのもおすすめです。
賞味期限
製造より14日間
商品詳細
内容量
250g
素材(成分)
<原材料名>はくさい(国産)、漬け原材料【トマト、塩麹、りんご、米粉、魚醤(鮎)、甘酒、あみ塩辛、干し桜海老粉、米油、長ねぎ、にんにく、生姜、唐辛子、赤唐辛子粉、醤油、乳酸菌、食塩、パプリカパウダー】(一部にえび・小麦を含む)
<栄養成分表示>
エネルギー 48kcal、タンパク質 3.5g、脂質 0.6g、炭水化物 7.2g、食塩相当量 1.76g(可食部100gあたり)
※この表示は目安です
原産国
日本
レビューを書く
ブランド説明
TESIO KIMUCHI(テシオ キムチ)
一流農家と一流シェフによる、究極に美味しくて究極に地球にやさしいプロダクトを提供する食品ブランド。炭素循環農法で丹念に土づくりをした圃場で、農薬や化学肥料を一切使わずに育てた野菜を使用し、製造しています。炭素循環農法を継続して行うことで、地球温暖化の抑制や環境問題の枠を超えた幅広い社会課題解決にアプローチ。ビジネスを通じて「より良い社会・持続可能な社会作り」に挑戦し続けるブランドです。
ブランドサイト
https://tesiofoods.com/
ショッピングガイド
- ・すべての商品を簡易包装でお届けします。
- ・ギフトラッピングは承っておりません。
- ・お支払いはカードのみとなっております。
- ご指定いただいた配送先や連絡先に関して確認事項がある場合、
ご本人様確認をさせていただく場合がございます。確認が取れない場合、
注文キャンセルをさせていただく場合がございます。予めご了承ください。
- 長期不在、受取辞退、住所不明などでお受け取りいただけなかった商品はキャンセルとなり、送料を差し引いた商品代金のみを返金させていただきます。キャンセルとなった商品の再配送はお受けできかねますため、再度お買い求めください。
ELEMINIST SHOP カスタマーサービス
お問い合わせはこちらから
営業:平日11時~17時(土日祝休日)