- 次回発送 5/24(火)(毎週火・金発送)・祝日の場合は翌営業日
- 私たちはすべての商品を簡易包装でお届けします
「私にいい」が「世界にいい」とつながる。これがエシカル
「エシカル」とは、もともと「倫理的な」「道徳的な」という意味の言葉ですが、「私たちの良心と結びついていて、人や社会、環境に配慮されている」ということです。
まだ日本では10%の人にしか知られていないと言われますが、ヨーロッパでは既にエシカルな生活が根付き始めており、東京オリンピックを前に日本でも周知されていくことが考えられ、新聞などで紹介記事が出始めています。
本書では、途上国の状況、地球の現状を伝え、「世界ふしぎ発見!」のミステリーハンターだった著者の半生を追いながら、エシカルファッションやフェアトレードなど、実際の生活に取り入れていくための方法と展開し、なぜ、今エシカルか、という概説を含み、さらにちょっとしたところから始められるエシカルライフのコツを伝えます。
【目次】
- はじめに:新しい暮らしのために、今日から始められる一歩があります。
- 1:知ることが未来を変えるパワーになります
- 2:地球と動物のためにできること
- 3:世界を見て出会った、新しい未来の変え方
- 4:「一羽の蝶」の暮らしが、世界を変える
- 5:100人の一歩
- 付録:エシカルショッピング・ガイド
【著者紹介】
- 末吉 里花(すえよし りか)
- 一般社団法人エシカル協会代表理事・日本ユネスコ国内委員会広報大使
- 慶應義塾大学総合政策学部卒業。TBS系『世界ふしぎ発見!』のミステリーハンターとして世界各地を旅した経験を持つ。日本全国の自治体や企業、教育機関で、エシカル消費の普及を目指し講演を重ねている。著書に『祈る子どもたち』(太田出版)。『はじめてのエシカル』、新刊『じゅんびはいいかい? 名もなきこざるとエシカルな冒険』(山川出版社)。消費者庁「倫理的消費」調査研究会委員(2015.5~2017.3)、東京都消費生活対策審議会委員、日本エシカル推進協議会理事、日本サステナブル・ラベル協会理事、NPO法人FTSN(Fair Trade Students Network)関東顧問、認定NPO法人フェアトレード・ラベル・ジャパン アドバイザー、SOMPO環境財団評議員、一般社団法人地域循環共生社会連携協会理事、花王株式会社ESGアドバイザリーボード、新渡戸文化学園NITOBE FUTURE ADVISOR、1% for the Planetアンバサダー、ピープルツリーアンバサダー。
- エシカル協会サイト:https://ethicaljapan.org
-
著者の末吉里花さんのインタビュー:https://eleminist.com/article/50
商品詳細
内容量
192ページ
レビュー (1)
Customer Reviews
ブランド説明
山川出版社
昭和23(1948)年、東京大学史学会の機関誌「史学雑誌」を出版する会社として始まった。主に社会科教科書や学習参考書を発行している。会社設立当初から「人文科学の分野から文化の発展に貢献する」を理念として活動している。
ブランドサイト
ショッピングガイド
- ・すべての商品を簡易包装でお届けします。
- ・ギフトラッピングは承っておりません。
- ・お支払いはカードのみとなっております。
ELEMINIST SHOP カスタマーサービス
お問い合わせはこちらから
営業:平日11時~17時(土日祝休日)
BOOKS

エシカル革命 〜新しい幸せのものさしをたずさえて〜

DRAWDOWNドローダウン 〜地球温暖化を逆転させる100の方法〜

ひと目でわかる 地球環境のしくみとはたらき図鑑

腸と森の「土」を育てる 〜微生物が健康にする人と環境〜

タネが危ない

WE HAVE A DREAM 〜201カ国202人の夢×SDGs〜

最初に読む料理本

A sense of Rita

サーキュラー・エコノミー 〜企業がやるべきSDGs実践の書〜

OFF GRID LIFE 〜自然とつながる、住みかをつくる〜

『循環』

ゼロ・ウェイスト・ホーム 〜ごみを出さないシンプルな暮らし〜

ヨーガン レール On the Beach 2
山川出版社の他のアイテム
